やましログ

日々の学びや、感じたことなどを発信していくブログです。

【神メンタル】を読んで学んだことー未来の自己評価で生きるー

f:id:hateyamakun:20220306211010j:plain

こんにちは、やましろうです。

 

「神メンタル」を読んで、「強い心は科学的に作り出せる」ということを知りました。

 

その方法とは、「明確な目的地を決めて、未来の自分をイメージする」ということです。

 

この本を読むことで、次のことが分かります。

  • 目的地の見つけ方
  • 未来体験シートの書き方
  • 脳のしくみ

 

 

 

 

 

 

はじめに

f:id:hateyamakun:20211128185600j:plain

心が強い人は、「今の自己評価」ではなく、目標を達成した「未来の自己評価」で生きてるそうです。

 

「未来の自分」で今を生きれるようになると、物事を判断する基準が決まり、行動も起こせるようになります。

 

そのために大切なことは、「脳のしくみ」を知り、「自己評価」を変えていくことです。

 

「脳のしくみ」と「自己評価」、この2つについて簡単に紹介したいと思います。

 

 

変化をジャマするのは「脳」

f:id:hateyamakun:20211016192854j:plain

脳は、何か新しいことを始めたり、自分が変化したりするときは、今のままでいようとして変化をジャマしてきます。

 

この変化を止めようとする働きを、専門的に「心理学的ホメオスタシス」というそうです。

 

「心理学的ホメオスタシス」のしくみを知ることで、何か新しいことを始めたり、不安を感じたりしても、冷静に行動することができるようになります。

 

 

自己評価を変えるには、「明確な目的地」を設定する

f:id:hateyamakun:20220103094517j:plain

自己評価を変えるために大切なことは、「目的地を明確」に決めることです。

 

自分の目的地を明確にするためには、「未来体験シート」をつくるといいそうです。

 

  • 「未来体験シート」をつくる方法

1、実現したいことを5年後、3年後、1年後、半年後の順番で書いていきます。(実現したい内容は、仕事、お金、プライベート、家族など何でもいい)

2、制限時間は10分で書きます。

 

  • 未来体験シートを書くときに注意すること

①必ず「完了形」で書くこと

「〇〇になった、〇〇を実現しました」など。

 

②必ず「測定可能な形」で書くこと

「これで到達できた」と判断できる、測定可能な形で書く。

 

③制限をかけずに書くこと

なんでも願いがかなえられると思って、とりあえず制限をかけずに書く。

 

 

未来体験シートができたら、「なぜ、それを実現したいのか?」を答えていきます。

 

なぜやるか(やる理由)に対する答えが見つからなければ、それは目的地としてふさわしくないので、考え直す必要があります。

 

目的地が明確に決まったら、紙に書き出したり、画像(スマホの待ち受け)などにして、毎日みて忘れないようにする。

 

そうすることで、常に「未来のなりたい自分」をイメージすることができ、自己評価も上がり行動が変わります。

 

 

まとめ

「神メンタル」を読んで、「強い心は科学的に作り出せる」ということを知りました。

 

その方法とは、「明確な目的地を決めて、未来の自分をイメージする」ということです。

 

そうすることで、「自己評価」も上がり、「目的地」に向かって行動することができます。

 

そのほかにも、思考が現実化する理由や、言葉の力、感情をコントロールする方法なども書いています。

 

もっと詳しく知りたい方は、一度読んでみることをオススメします。

 

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

おすすめ関連記事

yamashirogu.com

 

yamashirogu.com